にこにこソサエティ メモリアル
niconico society memorial

「にこにこソサエティ」とは
「ニコニコと笑顔で人の役に立てることがしたい」という人たちの集まりとして「にこにこソサエティ」を立ち上げました。
自分達に出来ることを増やして大きな輪になれば素晴らしいと思います。そのために共通の願いを理念としました。
「美しく生きて、美しい生活文化を創り、美しい社会貢献をすること」
社会的な活動が収入を得ることだけではなく、美しい豊かな生活を楽しみながら社会貢献をしていく生き方を多くの女性が求めています。簡単に言えば生きがいです。どの世代であっても又家族環境の違いがあっても、その願いは同じです。
今やるべきその責任を共有し助け合うのは「美しく知的な大人の女性達」です。
上質な生活を求めましょう
理想的な衣食住を知りたい、そして叶えたいという願望に、具体的にお答えし、ご一緒に考える場も持ちたいと望んでいます。
上質な生活とは、本当に必要な物を適切に選び、丁寧に扱って、いつでも良い状態を保つこと、シンプルで身の丈に合った上質なものを少なく持つ暮らし方です。それが快適さ、心地よさ、気分の良い環境を積極的に作り出すことになります。そのノウハウを聞いて楽しむ、知って楽しむ、語って楽しむ、伝えて楽しむ、試してみる楽しさを知的エンターテイメントと名付けました。
人間性の向上を未来につなげましょう
昔の人たちが身につけていた「人と人の優しい関係」を、我々の時代に相応しい、おしゃれなマナーや習慣として、自分の意識と努力で良い躾を身につけましょう。生活の基盤である衣食住の美しさが良い感性を作ります。上質な物は人を育てます。物作りの英知は美しい生活から導かれます。「にこにこソサエティ」は生活を美しく楽しくする「物作り」を考えます。
起業したい方、専門を持ちたい方にアドバイスしたりサポートしてそのつながりがさらに生かせるために企画しそれを共同で展開します。身につけたことが役に立つように仕事の場を開発します。理念を共有して参加することで社会での適材となり、女性が期待されている世の中で楽しく働くと言う努力を後押しします。
Stacks Image 847
上質な生活を求めましょう
理想的な衣食住を知りたい、そして叶えたいという願望に、具体的にお答えし、ご一緒に考える場も持ちたいと望んでいます。
上質な生活とは、本当に必要な物を適切に選び、丁寧に扱って、いつでも良い状態を保つこと、シンプルで身の丈に合った上質なものを少なく持つ暮らし方です。
それが快適さ、心地よさ、気分の良い環境を積極的に作り出すことになります。
そのノウハウを聞いて楽しむ、知って楽しむ、語って楽しむ、伝えて楽しむ、試してみる楽しさを知的エンターテイメントと名付けました。
参加し、さらにその先にお手本になることで拡がります。

人間性の向上を未来につなげましょう

昔の人たちが身につけていた「人と人の優しい関係」を、我々の時代に相応しい、
おしゃれなマナーや習慣として、自分の意識と努力で良い躾を身につけましょう。
生活の基盤である衣食住の美しさが良い感性を作ります。
上質な物は人を育てます。物作りの英知は美しい生活から導かれます。
「にこにこソサエティ」は生活を美しく楽しくする「物作り」を考えます。

起業したい方、専門を持ちたい方にアドバイスしたりサポートしてそのつながりがさらに生かせるために企画しそれを共同で展開します。
身につけたことが役に立つように仕事の場を開発します。
理念を共有して参加することで社会での適材となり、女性が期待されている世の中で楽しく働くと言う努力を後押しします。
Stacks Image 851
Stacks Image 862

にこにこソサエティ 3つの理念

美しく生きて
美しく生きるためには内面生活を充実させることが肝要です。
まずは暮らしの中で、もれなく「美しい」という言葉をキーワードにします。
次に内面生活の充実をめざす最も容易い方法として日常生活の習慣を変えます。
どのように習慣を変えればよいかを解き明かすのが「にこにこソサエティ」の4つのプログラムの一つ「知的エンターテイメントプログラム」です。
Stacks Image 874
美しい生活文化を創り
現代の日常生活は不確実な 多様性に振り回されています。
「豊かで無駄のない美しさ」に基本をおき、自分文化(衣食住)を組み立てます。
丁寧で温もりのある生活行為を日々積み重ね、感性を磨き、納得したスタイルでの衣食住を創り上げ、それを自分文化として熟成させます。
あるときはグループで、あるときは個人で、社会に活動しながら、各々の個性は違っても丁寧さで繋がり、温もりを与え合いましょう。
これが現代の生活文化の根底になれば、人間性向上の手がかりにもなります。
「にこにこソサエティ」が提唱する「ビヘイビア研究のプログラム」では、美しい生活を総合させて、生活を上質にする用の美、行為の美を提案します。
美しい社会貢献をすること
互いを尊重し信頼し合って、自分以外の人を守る行為が美しい社会貢献です。
美しいということは人の心を和ませ、癒すために役立つ最高の手立てです。
的確な言動、必然的な表現、行為や仕上がりの丁寧さは心が和み、安心できます。
それが「美しい」ものの本質ではないでしょうか。
丁寧な振る舞いは入念で注意深く、人に対して礼儀正しい、そして良く行き届いた配慮があることなのでしょう。
そのためには想像力を身につけ、高めなくてはなりません。
日常生活は楽しく、美しくあることを心がけ、丁寧さを習慣づけて、気持ちよくその行為を繰り返します。そしてその日常生活から「社会のために役立つとは何か」を掘り起こすことが出来ます。
目の前にある「日常的な親切や当たり前」の全てに「有り難う」と感謝します。その連鎖さで笑顔の感染となり、そこから美しい社会貢献がはじまります。
それは同時に人間性の向上にもつながります。
Stacks Image 901

にこにこソサエティ 4つのプログラム

 知的エンターテイメントプログラム
「知的エンターテイメント」は内面生活を充実させる講座です。
知的エンターテイナーの育成は初級、中級、上級をマスターしてロールモデルになった方を講師として認定し、活動の場を共に開発し提供します。
日常生活を美しいものにするためのセミナーも各種開催します。
感性で感覚を伝える感染教育をベースとしたセミナーを企画します。
 インキュベーションプログラム
女性が起業するための相談、指導、女性ならではの新しい起業テーマの開発。
起業する人の条件と仕事の種類、進め方の相談、必要な技術習得指導。
仕事のシステム作り、展開方法のアドバイスと企画提案など、起業をより現実的に進められるためのサポートをします。
女性起業家のさらなる安定と充実のための提案。
レベルアップの対策と専門以外の総合的技術習得をバックアップします。
 トレーニングプログラム
人財のレベルアップを目的にした「トレーニングシステム」を企業とコラボレーションして進めます。
プレゼンテーション技能研修、コミュニケーション技能研修、マネージメント技能研修、感性感覚開発トレーニング研修など研修システムの企画を充実させます。
 ビヘイビア研究プログラム
現代における生活規範の確立、人間性向上のために伝承すべきこと、美しい衣食住の基本的まとめ、考え方及び実践方法などの手引き書を出版。
商品開発による物づくりで、考え方の具現化に取り組みます。
物で生活習慣を変える方法として、物と使い方、生活行為の表現法、連帯感表現法、物選び直観力・直感力を鍛える方法の指導など、物と生活行為の関係から体得するワークショップの開催。
感性と物と生活行為を総合した、ライフエンターテイメントを創り出します。
Stacks Image 903

にこにこソサエティが主催する上質生活に必要な生活技術講座
テーブルセッティング講座
講師:加藤ゑみ子

Stacks Image 910
1 時代の変化を受け止める「創造的思考」のトレーニング
コロナ禍の後は新しい時代になりそうです。生活の豊かさ贅沢さ愉しさ幸せは今までのよう な物の所有を中心にした満足ではない別なものになるのでしょう。例えば、手間暇をかけて周りの人を喜ばせることや仲間と愉しむ時間を演出することに贅沢さを見出 したり、他人のために自分の能力を使い、予算を費やすことに幸せを感じること等です。 その為には「創造的思考」が必要です。生活に美しさをもたらす技術と感覚は感情が主体とな る創造的思考で組み立てることができること、つまり生活技術は丁寧なもの扱いの習慣を身 につけ美しさを根幹とした上質生活を自らが作り出してこそ幸せが見いだせるのです。そのトレーニングはテーブルセッティング講座に全てあります。
2 今日のエレガンス
それぞれの時代にふさわしいエレガンスがあります。今、近づいて来ている新時代は行為 のエレガンスさでしょう。高級な物や衣装ではなく注意深く選んだ言葉とスマートな振る 舞い、行為そのものです。洗練された上質な日常生活のエレガンスは物の所有よりもまず 生活技術を身につけることです。例えば物扱いが丁寧であれば、レベルの高い物の共有が 可能になります。日常生活はシンプルで上質、必要最小限(ミニマム)の方向に進んでい ます。そして時に、自分文化をクリエートした空間での友と楽しい会話が流れる時間を持 つことは内面的絆が構築されるエレガンスそのものです。人を招き楽しませる生活技術を 身につけることは古くて新しい人間に必要な基本の行為です。まず上質なものの扱いで自 分を磨きます。これが新しい時代に身につけたいエレガンスです。
3 食のエンターテイメント
ホームパーティは人として崇高な行為つまり上質生活の出発点です。お招きの真髄を身に つける基本はテーブルセッティングと料理と盛り付けそして心遣いです。お招きのチャン スに披露するだけではなく、毎日の食事に生かすことができます。テーブルの上のアート は其処に留まらず空間の美に発展して住まいのインテリアを整えるセンスも磨かれます。 衣食住のテイストが一体化しその表現は自分文化の創造へ進みます。上質な日常生活を意 識することは内面が鍛え磨かれます。食事のマナーは人間生活の原点、礼儀と気品 心配 りと覚悟を自然に身につけることになり、これによってラグジュアリーの本質は洗練され た物の選択と扱い方(生活技術)と納得し「自分文化」に自信を持つことが出来ます。
4 感性磨きと生活技術
新しい時代を受け止める手がかりは日常生活における生活技術のなかにあります。にこに こソサエティでは感性を磨くことを提唱しています。それは生活に必要な美しいものの扱 い方を知り、ものの本質を身体に憶えさせることです。その中でもテーブルセッティング の講座は生活技術を身につける主要講座と位置付けてバックアップしています。感性磨き の即効性の高い講座だからです。
Stacks Image 924
にこにこソサエティ主宰・加藤ゑみ子 (Emiko Kato)
インテリアアーキテクト(株式会社空間構造) 住宅・インテリア設計、住宅関連要品のデザインを専門とし、総合的に生活を研究、テーブルセッ ティ ングなどにも造詣が深い。著書「リビングビューティフルテキストブック」「お嬢様ことば速習講座」「淑女に見える気品のルール」「美的のルール」「和のルール」「手軽に出来るていねいな 食生活」「収納のルール」「盛りつけのセオリー」「上質な物を少しだけもつ生活」「無駄なく豊かに美しく生きる30のこと」「少ない予算で毎日心地よく美しく暮らす36の知恵」最新作「美しければすべて良し」他多数。イタリア、中国、台湾、ベトナムなどでも出版
お問い合わせ